9F 事務所
5F 展示室
4F 展示室
3F 展示室
1F 展示室
B1 龍's Bar
Ginza 4-10-6

常設展示のご案内[終了]

常設展示のご案内

4月5日まで下記のように常設展示を行っております。


【出品作家と作品】

-4F-


◆金 昌永 Kim Tschang-Young 
profile

「From where to where」など6点


-5F-

◆古賀 春江

(1895-1933)


福岡県久留米市生まれ。
明治45年に上京、大正2年日本水彩画会研究所に入り、石井柏亭に師事。 昭和5年二科会会員となる。


「円筒形の画像」
水彩

◆髙島 野十郎

(1890-1975)


福岡県久留米市生まれ。
県立中学明善校卒、旧制第八高等学校卒、東京帝国大学農学部水産学科卒。


「ばらとさくらんぼ」
油彩

◆野見山 暁治

(1920- )


福岡県稲波町生まれ。
東京美術学校卒。2000年文化功労者、無所属。


「白い山」
油彩
1985年

◆福井 良之助

(1923-1986)


東京都日本橋生まれ。
駒込・聖学院中学卒、東京美術学校工芸科鋳金部卒。


「けし」
油彩

◆牧野 邦夫

(1925-1986)


東京都幡ヶ谷生まれ。
安田商業学校(東京・両国)卒、東京美術学校油絵科卒。無所属。


「扉の前の静物」
油彩
1971年

◆牧野 義雄

(1869-1956)


愛知県豊田市生まれ。
名古屋英知学校卒。24歳で渡米・渡英、ゴールドスミス美術学校(英)卒。シルクベール技法による水彩画家として活躍。73歳で日本に帰国。


「プラザホテルの前」
水彩
1924年
「セントジェームス公園」
水彩
1907年頃

過去の企画展 (終了分)

2009年3月

2009年1月・2月

オープン記念企画 第三弾
「鑑定団」が発掘した画家展」

2008年11月・12月

オープン記念企画 第二弾
「早稲田の宝展」

2008年9月・10月

2008年6月・7月

永井画廊
3・4・5F プレオープン展

3F

~7/31

To top of page